ダニに刺されたら、とにかくかゆくて早く何とかしたいですよね。
ダニに刺されたときには、どの市販薬を使用したらよいのか、選び方のポイントを解説します。
Contents
ダニに刺された時の薬の選び方
ダニに刺された時に使える市販薬の有効成分は、主に以下の3種類です
- かゆみ止め作用がある「抗ヒスタミン剤」
- 炎症を鎮める作用がある「ステロイド剤」
- 化膿止め作用がある「抗生剤(抗生物質)」
かゆみがそれ程強くない場合
かゆみがそれほど強くない時は、「抗ヒスタミン剤」が配合されたかゆみ止め薬を使用すると良いでしょう。
効果がマイルドなので安心して使うことができますよ。
ムヒsやムヒベビーbなど。
かゆみがかなり強い場合
かゆみの症状が強い場合には、ステロイドが含まれた外用薬をおすすめします。
『ステロイドを使うと痕が残らないか?』と心配になるかと思いますが、虫刺され等の痕は、大半が炎症後に起こる色素沈着ですので、ステロイドの副作用である可能性は低いです。
ステロイドの強さは全部で5段階ありますが、市販薬で使用できるのは、ステロイドの強さが一番弱いものから下から3番目の強さまでと決まっています。
リンデロンという塗り薬は医師から処方されることが多いステロイド剤です。こちらもかゆみ、湿疹などに処方される薬になりますが、市販されている薬に含まれるステロイドより強い作用のものになりますので、自己判断での使用は避けてください。
化膿してしまっている場合
激しいかゆみに加えて、患部がジュクジュク化膿してしまっている場合には、「とびひ」などを起こす可能性もあります。この場合、化膿止め作用がある抗生物質が入っているお薬を選びます。
ダニに刺されると、赤く腫れたり、かゆみが出たり、ひどいと水ぶくれができることがあります。なるべく掻かないようにしましょう。炎症が広がり悪化することがあります。
2種類ある塗り薬の選び方
- 液体タイプ
- クリームタイプ
塗り薬にはクリームタイプと液体タイプがあります。
掻いたり傷がある場合は液体タイプを使用すると刺激になる場合があるのでクリームタイプを使用してください。
特に目立った傷などがない場合は液体タイプのほうがベタベタ感が少なく使用しやすいです。
ダニに刺された時のおすすめの薬7選!
ムヒS
薬の名前 | ムヒS |
---|---|
薬の名前 | 18g |
価格 | 定価605円(税込) |
効果 | 抗ヒスタミン剤によるかゆみ止め作用 |
かゆみが比較的軽い場合に使える市販薬です。生後3ヶ月以上から使用することができます。
ムヒSの主成分はかゆみ止め成分の抗ヒスタミン剤です。塗るとスーっとするメントールが配合されています。
ステロイド成分は入っていない為、炎症を鎮める効果はありません。
顔にも使用できますが、目の周りや唇には使用しないでください。
ムヒアルファEX
薬の名前 | ムヒアルファEX |
---|---|
薬の名前 | 15g |
価格 | 定価1,320円(税込) |
効果 | ・抗ヒスタミン剤によるかゆみ止め作用 ・アンテドラック型ステロイド剤PVAによる抗炎症作用 |
ダニなどの虫に刺されたことによる激しいかゆみと炎症がある場合に使える市販薬です。
生後6カ月から使用可能ですが、「長期連用はしないように」という注意事項が書いてあります。
ムヒアルファEXには、かゆみ止め成分の抗ヒスタミン剤に加えて、PVAというアンテドラック型ステロイド剤の抗炎症成分が配合されています。
PVAは体内ですばやく分解されるため、副作用が起きにくいとされるステロイドです。
配合されているステロイドの強さは5段階で下から2番目です。
ベトネベートN軟膏AS
薬の名前 | ベトネベートN軟膏AS |
---|---|
薬の名前 | 5g/10g |
価格 | 定価1,155円/2,090円(税込) |
効果 | ・ステロイド剤による抗炎症作用 ・抗生剤による化膿止め作用 |
抗生物質が配合されているため、激しいかゆみに加えて患部がジュクジュク化膿している場合に使用できる市販薬です。
年齢制限はありませんので、子供にも使用できます。
使用されているステロイドは、5段階のうち下から3番目の強さのもので、市販薬としては最も強いステロイド成分です。
フルコートf
薬の名前 | フルコートf |
---|---|
薬の名前 | 5g/10g |
価格 | 参考価格1,078円/1,980円(税込) |
効果 | ・ステロイド剤による抗炎症作用 ・抗生剤による化膿止め作用 |
ベトネベートN軟膏ASと同様、抗炎症作用に加えて化膿止め作用のある市販薬です。子供にも使用できます。
ステロイド成分の強さは、5段階のうち下から3番目の強さで、皮膚科でよく処方されるリンデロンVと同じステロイド成分が配合されています。
テラ・コートリル軟膏a
薬の名前 | テラ・コートリル軟膏a |
---|---|
薬の名前 | 6g |
価格 | 参考価格1,100円(税込) |
効果 | ・ステロイド剤による抗炎症作用 ・抗生剤による化膿止め作用 |
抗生物質が入っているため化膿止め作用のある市販薬で、子供にも使用できます。
ステロイド剤が入っているため炎症を鎮める作用がありますが、ステロイドの強さは5段階で一番弱いランクなので、穏やかな効き目です
赤ちゃんにも使える薬はコレ!
ムヒ・ベビーb
薬の名前 | ムヒベビーb |
---|---|
薬の名前 | 15g |
価格 | 定価968円(税込) |
効果 | 抗ヒスタミン剤によるかゆみ止め作用 |
生後1か月から使えるマイルドな作用、コンパクトサイズなので持ち運びにも便利です。
ダニだけでなく、蚊などの虫刺され、あせもなどにも使用できます。
スーッとした成分が含まれていないので顔にも使いやすいですが、口や目に入らないように気を付けてください。
ステロイド成分は入っていないので、炎症を鎮める効果はありません。
ムヒパッチA
小さな子供はかゆみがあると掻きむしってしまいます。そのような時は貼るタイプのかゆみ止めがおすすめです。
アンパンマンのイラストが入っているので、「アンパンマンが取れないように触らないでね」と伝えるとはがさないでいてくれるかもしれません。
ダニ刺されにオロナインは効果あるの?
オロナイン軟膏ならあるけど…というご家庭もあるかもしれませんが、残念ながら、オロナインはダニ刺されには使用できません。
オロナイン軟膏の効果は殺菌・消毒作用ですので、軽い傷や水虫などの皮膚感染には使えますが、虫刺されによる炎症やかゆみには効果がありません。
ダニに刺された時にオロナイン軟膏を使用しても効果がないばかりか、むしろ炎症がひどくなる可能性もありますので、オロナイン軟膏は使わないようにしましょう。
市販薬を使う時の注意点
ダニに刺された時に市販薬を使う場合は、かゆみの強さや化膿の有無に合わせて、症状に適したタイプのものを選ぶようにしましょう。
市販薬を使用する場合、当然ですが、使用説明書をよく読み用法・用量を守って使いましょう。
特に、ステロイド剤や抗生剤が配合されているタイプのお薬の場合、自己判断で長期間使用するのは危険です。使用説明書に、連続して使用できる期間の目安が記載されていることが多いので、確認しておくとよいでしょう。
市販の薬をやめて皮膚科に行ったほうがいい場合
市販の薬を1週間使用して症状が改善されない場合、悪化していく場合、化膿している場合は、使用を中止し、皮膚科を受診してください。塗り薬だけでは効果が得られない場合は内服薬を処方されることがあります。
まとめ
かゆみがどうしてもつらい時や皮膚科にすぐに行けない時は、市販の薬でかゆみを抑えることをおすすめします。
掻きむしってしまうと、ダニに刺された跡が残ってしまい夏に肌を出す際にとても恥ずかしい思いをしてしまいます。
かゆくなったらまずは患部を冷やしてかゆみを押さえましょう。
薬でかゆみが収まったら、またダニの被害に遭わない為にもダニ対策を一緒に行っていきましょう。
私が実際に効果を感じたダニ対策を紹介していますので、参考にしてみてください。
私がダニに刺されてからというもの、ありとあらゆるダニ対策を片っ端からやってきました。
そして、私が最終的にたどり着いたダニ対策が「ダニ捕りロボ」
ダニ捕りロボなら、あなたのダニの悩みを解決してくれ、お布団の恐怖から解放されるでしょう。
ダニ捕りロボが最強な理由は5つ!
- ダニ捕りロボは他のダニ取りシートよりも強力にダニをおびき寄せてくれる(体験談で検証)
- ダニが中で100%繁殖しない!(第三機関が証明)
- ダニがダニ捕りロボの中で乾燥死する
- 1日約18円で簡単にダニ対策できる!2回目以降は詰替え(1日11円)でさらに割安!
- 安全性やダニの捕獲データがしっかり公表されている。